大掃除顛末記

2002年12月26日
ハウスダスト症候群のタナカ⇔カナタでございます。

ええ、大掃除です。今年はちゃんとやりましたよ、今まで手をつけてこなかったタンスの一番上の引き出し(ガラクタ入れ)にも手をつけました。

しかしホントにガラクタしかなかった…でるわでるわ、色んなものが。ハンダ小手、将棋の駒、メジャー、なんかのケーブル、空き缶、マンガの帯、キセル切符、キーホルダー、両方削ってある鉛筆、etc…結局いらないもの捨てたら殆ど空になってしまいました。一体今まで何を保存していたのでしょうか?謎です。よくまあ、これまでこんな部屋で生活してきたかと思うと感動的です。ホコリも凄いですよ、つまめましたから。だてに3ヶ月以上掃除機かけてないね。最後に掃除機かけたのいつだっけ?たしか、扇風機しまったときだった気が…。

しかし、片付かないのが私の部屋。特に本がひどい。本棚は積載率120%超、戸が閉まりません。本を捨てることができない性質なんで、大変です。未だに三年前のロッキング・オンが捨てれません。でも好きなんよ、雑誌のバックナンバーがずらーっと並んでるのって。うーんカタルシス、語る室。リラックスもそろそろ30冊超えるよな…はぁスペースが無い…なんとかせねば。

今年は更に古本屋で買った文庫とノベルスが入ってきてもうカオス状態です。末端価格100円、200円の通学の友。CDとかは他の媒体に保存できるけど、本はそういうわけにはいかないしね、しかも最近内容をよく忘れるから読み返すし。

ああ、もうまとまらない、片付かない。大変だ、大変だ。タナカ⇔カナタの短所に、整理整頓が苦手、と付け加える必要性がありそうです(笑)。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索